ラーメンの奥義・・

2008年11月28日

Posted by 大城清一 at 16:16 │Comments( 3 ) 企業と経営
ラーメンの奥義・・

ときにラーメンをほおばる。



寒い日にはなお おいしく感じる。



ちょっと有名な「月琴食堂」(げっきん)


金曜のランチは ラーメン!



12時なるやいなや、ドッ と店 が お客さまで



いっぱいになる。



待ちの時間 を過ごすことになるときもある。



12時06分には、36席、なんと 満席!


びっくり! 驚き! すごーい!


人気に秘訣は、


 ①うまい
 
 ②はやい

 ③デザートあり

 ④従業員が元気!



一方、沖縄の多くの食堂は、なんでも作って


提供しているのが普通で一般的です。


違いは何かな? 中華風の食堂は、ランチタイムは数品のみ


月琴食堂は、2品である。


だから、待ち時間がすくない。


よって、リピーターが多い。



多くのお客さまが、足をわざわざ 運ぶ。


商いの基本 を知っている、とでも言おうか!


脱帽・・・・って感じ!


商いの基本 を観た。

                     きよかず 拝 

 
ラーメンの奥義・・




同じカテゴリー(企業と経営)の記事
Re・・・
Re・・・(2014-05-01 21:14)

ベンチャーとは
ベンチャーとは(2013-11-26 19:59)

本当の指導とは・・
本当の指導とは・・(2013-11-04 20:21)

人財・・
人財・・(2013-03-18 20:22)


この記事へのコメント
ふぅふぅしながら、食べる、ラーメン美味しいですよね。
心も身体も温まり、私は、幸せな気分になります。
Posted by さゆり at 2008年11月28日 23:00
ふぅふぅしながら、食べる、ラーメン美味しいですよね。
心も身体も温まり、私は、幸せな気分になります。
Posted by さゆり at 2008年11月28日 23:00
さゆりさん

メッセージありがとう。はじめての書き込みおめでとう!
ときどき、時間のあるときには、のぞいて観てくださいね。
このラーメンは、久しぶりでしたので、おいしかった。
お客さまも多くて、すごい人気店ですよ。
寒いとき ふぅふぅしながら食べるラーメンは最高!

これから、本格的な冬に向かうとラーメンがうまい!

                    きよかず 拝
Posted by きよかず at 2008年11月29日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。