読み聞かせ

2007年09月10日

Posted by 大城清一 at 10:42 │Comments( 6 ) 教育のこと
読み聞かせ
月曜日の朝、お母さんたちとともに 小学校で 絵本を読む。

子どもたちと朝の時間をともにする。「読み聞かせ」の時間である。

親たちは2,3冊の好みの絵本を手に、子どもたちに語りかけるように

たんたんと読む。
読み聞かせ


いろいろな子どもたちがいるのがわかる。

初めから集中する子、少しだけよそ見をする子、あまり興味なさそうな子、
でも、どの子にも、親の目で、読みながら、参加をうながす。

全員の心が一つになったとき、 「読み聞かせ」は完了する。
読み聞かせ

毎週、いろいろな親たちが変わるがわる、クラスに入る。

読み方、声色、イントネーション、アクセント、それぞれの個性で読む

伝えるのは、「こころ」なんです。

その後、コーヒーを前に、ブレイクファーストというか、お茶の時間。

地域の子どもたちに対する 親たちの「熱心な思い・情熱の高さ」に敬服する。 


                                     きよかず 拝





同じカテゴリー(教育のこと)の記事
スキルをみがく・・
スキルをみがく・・(2013-10-24 09:24)

新しい辞典・・
新しい辞典・・(2013-04-18 19:25)

贈る・・
贈る・・(2010-08-20 07:26)

PTAって・・・
PTAって・・・(2010-06-01 17:25)

実験する・・
実験する・・(2010-03-01 21:36)


この記事へのコメント
本読みのボランティアっていいですよね〜(^O^)/
今朝、うちの嫁も本読みに行きましたよ〜(笑)
育児休暇の短い期間だけボランティアしてます…。
学校の子供達の事も、わかり楽しそうです♪
Posted by まっき〜 at 2007年09月10日 11:45
まっきーさん、メッセージ ありがとう。
読み聞かせは、学校やクラスの雰囲気を知るいい機会なんですよ。毎週出かけていなすよ。 がんばろうーっと。
Posted by 清一 at 2007年09月10日 18:16
私の妻も今朝 小学4年生の読み聞かせに

行きました。 が、コーヒーはなかったです・・・

(今度、請求させようと。)


PS・・・やっとお気に入りに追加しましたヨ~
Posted by ぎぼなおきぎぼなおき at 2007年09月11日 22:28
お邪魔しまーす☆カウンセラーの先生の お部屋にも ちょい見してきました。読み聞かせ 私は自分の娘にしか 読み聞かせはしてませんが、本を読んでいて 娘とともに”うんめ~(おいしい~)”とひっくりがえったりして 頭を打ったり(≧о≦)ちゃんと 読み聞かせの仕方を 習ったわけじゃないので 読んでいて こんなんでいいのかな?(例 ひよこは ぴよぴよと鳴くのに 鳴き声取替えっこで ぶぅぶぅ と話がなったり)娘が「ちがーう!ぴよぴよ だよ!」と違いを指摘するので それでいいんだろうな?と思ったり。「こころ」なんですよね。私が家事してると 1人ででも絵本 読んでて セリフを覚えてることもあるから 嬉しくてニッコリしちゃいます。私と娘の 大好きな本は 外国の本で 絵のみなんだけど”ぎゅう”という本で チンパンジーが主人公で 毎ページ”ぎゅうー”と抱き合ってるんですよ☆私と娘も”ぎゅうー”です(^∇^)
Posted by LEN at 2007年09月12日 12:23
なおきさん、メッセージありがとう。
奥さまが小学校で読み聞かせやっているんですね。
継続するように、夫も協力してくださいね。

いろいろな団体で活動しているようですが、PTAなども時限のあるボランティアですよ。大いにみんなと 「関わり」を持ついいですよ。

コメント ありがとうございます。
Posted by 清一 at 2007年09月12日 21:37
LENさん、メッセージ ありがとうございます。
自宅やいろいろなことろで 愛娘さんに 読み聞かせをしている姿、そして、お母さんと娘のふれあい・関わりを充分 感じることのできるコメントに、私もうれしく思います。

読み聞かせは、親のまさに心・こころを伝えることだと思っていますよ。おかあさんの声色、表情、しぐさなどいっぱい伝えてあげてください。

また、たんたんと読むことだっていいと思います。娘さんは、自分なりに、その絵本の世界に入っていきますよ。

まだ幼児のときに、いろいろな絵本、日本のもの、海外のもの、優れた絵、芸術的な絵、切り貼りしたような描き方された絵本、さらには、文章だって、リズムのよい絵本など、読んであげてくださいね。音読をしていると、リズムのよい絵本がだんだんとわかってくとものですよ。

愛娘さんと いつも ”ぎゅうー” と抱き合うすがたも、目にうかぶようで、最高の愛情表現だと思います。いつまでも続けてください。

LENさん、ありがとうございました。

          清一 拝
Posted by 清一 at 2007年09月12日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。